大野城まどかぴあ

開館時間:午前9時から午後10時 全館休館日:毎月第1・第3水曜日、年末年始(12月28日~1月4日)

文字サイズ変更
文字サイズ:小
文字サイズ:中
文字サイズ:大
  • サイトマップ
  • 各種ダウンロード
  • 交通アクセス
  • お問い合わせ
サイト内検索 検索
  • 公演・イベント情報
    • 公演・イベント情報一覧
    • イベントスケジュール
    • チケット購入について
    • まどかぴあWEBサービス(外部サイト)
    • まどかぴあ友の会
    • 参加者募集(ワークショップ・公募企画)一覧
    • 事業レポート
  • 施設紹介
    • 施設紹介
    • ご利用案内
    • 学習室の開放について
    • 駐車場混雑情報
    • バリアフリー情報
    • キッズルーム
    • 託児のご案内
    • 喫茶レストランTOKIO(外部サイト)
  • 施設予約
    • 施設予約システム(外部サイト)
    • 各施設料金
    • 付属設備・備品の利用料金
    • 駐車場混雑情報
    • 申込方法について
    • 施設予約の取消
  • 生涯学習センター
    • 生涯学習センター
    • 講座情報
    • 受講についてのご案内
    • まどかサークル
  • 男女平等推進センター
    • 男女平等推進センター アスカーラ
    • 講座・イベント情報
    • 男女平等推進センター アスカーラってなあに?
    • 無料相談
    • ボランティア情報
    • 市民活動団体支援
  • 大野城まどかぴあについて
    • まどかぴあについて
    • 財団について
    • 館長の部屋
    • 職員募集
    • 各種サポーター募集
    • 情報誌「アテナ」
    • モニュメント紹介
    • 施設見学について
    • SNS

チケット購入

施設予約

ホーム

館長の部屋

2021年11月02日

館長の部屋

MENU

まどかぴあ館長 林田スマ ごあいさつ

カレンダー
前月 2021年11月 翌月
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
更新一覧
  • 【vol.169】 梅雨明け、青空と七夕飾り
  • 【Vol.168】 子どもたちと、共に 
  • 【Vol.167】 5月、新緑、若緑 
  • 【Vol.166】 春爛漫
  • 【Vol.165】 弥生三月 春うらら
バックナンバー
  • 2025年06月(2)
  • 2025年04月(2)
  • 2025年03月(1)
  • 2025年02月(1)
  • 2025年01月(1)
  • 2024年12月(1)
  • 2024年10月(2)
  • 2024年08月(1)
  • 2024年07月(2)
  • 2024年06月(1)
  • 2024年05月(1)
  • 2024年04月(1)
  • 2024年03月(1)
  • 2024年02月(1)
  • 2023年12月(2)
  • 2023年11月(1)
  • 2023年10月(1)
  • 2023年09月(1)
  • 2023年07月(2)
  • 2023年06月(2)
  • 2023年05月(1)
  • 2023年04月(1)
  • 2023年03月(1)
  • 2023年02月(1)
  • 2023年01月(1)
  • 2022年12月(1)
  • 2022年11月(1)
  • 2022年10月(1)
  • 2022年09月(1)
  • 2022年08月(1)
  • 2022年07月(1)
  • 2022年06月(1)
  • 2022年05月(1)
  • 2022年04月(1)
  • 2022年03月(1)
  • 2022年02月(1)
  • 2022年01月(1)
  • 2021年12月(1)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年10月(1)
  • 2021年09月(1)
  • 2021年08月(2)
  • 2021年06月(2)
  • 2021年05月(1)
  • 2021年04月(1)
  • 2021年03月(2)
  • 2021年02月(1)
  • 2021年01月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(1)
  • 2020年09月(1)
  • 2020年08月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年05月(1)
  • 2020年04月(2)
  • 2020年03月(1)
  • 2020年01月(1)
  • 2019年12月(1)
  • 2019年11月(1)
  • 2019年09月(1)
  • 2019年08月(1)
  • 2019年06月(1)
  • 2019年05月(1)
  • 2019年04月(1)
  • 2019年03月(1)
  • 2019年02月(1)
  • 2019年01月(1)
  • 2018年11月(1)
  • 2018年10月(1)
  • 2018年08月(2)
  • 2018年07月(1)
  • 2018年06月(1)
  • 2018年05月(1)
  • 2018年04月(1)
  • 2018年02月(1)
  • 2018年01月(1)
  • 2017年12月(1)
  • 2017年11月(1)
  • 2017年10月(1)
  • 2017年09月(1)
  • 2017年08月(1)
  • 2017年07月(1)
  • 2017年06月(1)
  • 2017年04月(2)
  • 2017年03月(1)
  • 2017年02月(1)
  • 2017年01月(1)
  • 2016年12月(1)
  • 2016年10月(1)
  • 2016年09月(3)
  • 2016年08月(1)
  • 2016年07月(1)
  • 2016年06月(1)
  • 2016年04月(1)
  • 2016年03月(1)
  • 2016年02月(1)
  • 2016年01月(1)
  • 2015年12月(1)
  • 2015年10月(1)
  • 2015年09月(1)
  • 2015年08月(1)
  • 2015年07月(2)
  • 2015年06月(1)
  • 2015年05月(1)
  • 2015年04月(2)
  • 2015年03月(1)
  • 2015年02月(1)
  • 2015年01月(2)
  • 2014年12月(2)
  • 2014年10月(1)
  • 2014年09月(1)
  • 2014年08月(2)
  • 2014年07月(2)
  • 2014年06月(1)
  • 2014年05月(1)
  • 2014年04月(1)
  • 2014年03月(1)
  • 2014年02月(1)
  • 2014年01月(1)
  • 2013年12月(1)
  • 2013年10月(1)
  • 2013年09月(1)
  • 2013年08月(1)
  • 2013年07月(2)
  • 2013年06月(1)
  • 2013年05月(2)
  • 2013年04月(1)
  • 2013年03月(2)
  • 2013年02月(1)
  • 2013年01月(2)
  • 2012年12月(1)
  • 2012年11月(1)
  • 2012年10月(3)
  • 2012年09月(1)
  • 2012年08月(2)
  • 2012年07月(3)
  • 2012年06月(3)
  • 2012年05月(1)

館長の部屋 バックナンバー

2021年11月02日

[No.126] 11月、色づく街で・・・

更新日2021年11月02日

お元気ですか!

今年の秋は記録的な暑さから一転して寒さの到来と、慌ただしいことでした。また、この冬は新型コロナ第6波への不安に加えて、ラニーニャ現象の影響で厳しい寒さとインフルエンザの大流行という予想が重なり、気を引き締めなければと考えています。

 

しかし、そんな中、日々変化する美しい錦繍の季節を楽しみたいものです。

 

まどかぴあはおかげさまで各分野の事業を再開し、日常を取り戻しつつあります。まどかぴあのギャラリーモールも黄色や暖色のオーガンジーに衣替えして、皆さまのご来館をお待ちしております。

 

さて、まどかぴあの3階に「まどかぴあ 相談室」があるのをご存知でしょうか?

 

先日、ある方から「ちょっと困っています」というご相談を受け、早速、まどかぴあ3階の男女平等推進センターアスカーラにある「まどかぴあ相談室」の「総合相談」へご案内して相談員さんにお願いしました。数日後、「本当に助かりました」と安堵の笑顔にホッとしたことです。やはり、困ったことは早めの動きが大切だと思いました。

 

「総合相談」の担当は経験豊かな女性相談員、常に相談者の方が抱えていらっしゃる問題や悩みについてしっかりお話をお聴きして、必要であればプライバシーを大切にしながらその内容にあった専門相談につなぐことができる仕組みになっています。そして、それぞれの予約調整まで行い、相談者の方をご案内して問題解決に向けてのお手伝いをする取り組みが長年続いています。

専門相談の内容は、

・臨床心理士(女性)による相談

  生き方、生活、家族のこと、仕事のことなどの心の相談

・弁護士(女性)による法律相談

  離婚、金銭貸借、相続など

・おしごと相談

  セクハラ、パワハラなどの労働問題、再就職を目指す子育て中の女性などの就労相談など

 

各相談の時間、面談や電話などの方法はそれぞれ決まっていますが、無料でお受けしています。また、予約すれば託児(有料)もご利用いただけます。

 

「子育てが一段落したら、働きたい」「職場の人間関係について話を聞いてもらいたい」「子育ての悩みはどこへ行けばいいの」・・・・・心の中で渦巻く迷いや悩みは誰かに話すことから一歩ずつ解決へと向かいます。

行政や他の施設にも数多くの相談の窓口がありますが、何かお聴きになりたいことがおありになりましたら「まどかぴあ相談室」にご連絡ください。

一人で抱え込まず、まずは相談してみることです。相談室の扉をノックしてみてください。

 

「総合相談」は、平日(月~金曜日)の9時から17時まで、

電話番号は092-586-4035です。

また、ホームページからの予約受付(24時間対応)も可能になりました。

ご遠慮なくご利用ください。

 

そして、図書館で心に寄り添う一冊を探したり、生涯学習講座で新しい楽しみを見つけたり、映画や音楽などのイベントにもお出かけください。お待ちしています。

 

季節の変わり目、何より心も体もお元気にお過ごしください。

PAGE TOP

公益財団法人大野城まどかぴあ

〒816-0934 福岡県大野城市曙町二丁目3番1号
FAX 092-586-4001 MAIL kanri@madokapia.or.jp
TEL:092-586-4000
  • このサイトについて
  • 個人情報保護方針
  • 交通アクセス
  • リンク集
開館時間/
午前9時から午後10時
休館日/
毎月第1・第3水曜日(その日が休日にあたるときは、その次の平日)
年末年始(12月28日~1月4日)
Copyright ©  madokapia All Rights Reserved.