ホーム

館長の部屋

2022年08月

館長の部屋 バックナンバー

2022年08月

[No.135]8月、百日紅と蝉時雨

更新日2022年08月01日

お元気ですか!

この夏も酷暑、そして新型コロナ第7波という厳しい現実に直面しています。

 

そのような中、大変悲しいお知らせです。

まどかぴあの佐藤陽子名誉館長がご病気のため7月19日にお亡くなりになりました。

 

池田満寿夫初代館長のパートナーとして、まどかぴあのスタートから私どもとともに歩んでいただき、さまざまな面で大きなお力を発揮してくださいました。特に、市民の皆さんの拍手が鳴り止まなかったヴァイオリンコンサートや版画ビエンナーレなど、心に残る思い出のシーンが蘇り、深い悲しみと感謝の気持ちに包まれています。

今年の版画ビエンナーレにも審査員として6月に2度まどかぴあに来られ、受賞者の方々へは厳しくも温かいメッセージで次なる作品を生むためのパワーを与えていらっしゃるお姿が印象的でした。

 

世界的なご活躍とともに、純粋で愛らしい天才少女そのままに大輪の花だった佐藤陽子名誉館長のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

まどかぴあでは、佐藤陽子名誉館長のご逝去を悼み、1階の「情報の森」に記帳所を設けさせていただいております。

 

 

8月のまどかぴあでは、完全なコロナ対策とともに粛々と事業を行っております。

 

図書館やさまざまな事業にお子さん連れのご家族の姿が多く見られますし、7月の男女平等推進センターアスカーラ「わくわくひろば」の子ども市では入場制限つきでしたが大賑わい、まどかぴあの館内にお子さんたちの明るい声が響くことの幸せを改めて感じました。

 

夏休みのまどかぴあでは、紙のどうぶつえんをはじめ生涯学習センターの講座や図書館のおはなし会などお子さん向けの事業を多く展開しています。

さて、文化芸術から新しい取り組みである「まどかのメディアート」のご案内が始まっています。九州産業大学芸術学部教授の黒岩俊哉先生のコーディネートで「メディア芸術」を満喫できる5つの講座が始まります。9月から、ワークショップ「デジタルマンガにチャレンジ!」でスタート、小学校5年生以上の皆さんの参加を募集中です。

マンガ、アニメ、映像、テクノロジーを駆使したアートなど5つのプログラムに、どんな方々が来てくださり、どんな展開になるのか、とても楽しみです。

このところ、新しい時代の変化に乗ることの大切さをしみじみ感じていますが、先日のまどかぴあ 市民大学「おとなの楽校」1時間目の講師である九州最古の八女提灯伊藤権次郎商店の8代目伊藤博紀さんのお話にもその新しい挑戦への勢いがありました。

 

私たちがこれまで抱いていた八女の盆提灯や祭りの提灯のイメージを遥かに超えた新しい取り組みがすでに始まっています。提灯という日本の灯りの文化を世界に向けて発信、ディズニー映画の演出の中にまで八女提灯がずらりと並んでいたというお話には驚きました。

 

提灯業界の変革に向けてその可能性を無限に広げるパワー、32歳という若さと柔軟な発想力に満ち溢れた伊藤さんのお話は、固定観念を覆すことが苦手な私にとっては衝撃的でした。

 

コロナ禍というパンデミックのなかで私たちは急激な変革の嵐に見舞われ、デジタル化は急速に進み、働き方を含めさまざまな分野で多様な変革が広がっています。新しい環境の中で生きていくために常に学び進化しなければと自らに言い聞かせているところです。

 

まどかぴあの取り組みは、さまざまな世代の方々と共に広がらなければなりません。これからの各課の事業にご期待ください。そして、皆さまのご参加をお待ちしています。

PAGE TOP