2023年01月
更新日2023年01月01日
あけましておめでとうございます。
皆さま、お健やかに新年をお迎えのことと存じます。
日頃よりまどかぴあをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
![](/getImage.php?src=files/KanchoBlogParagraph452image.jpeg&width=246&height=246)
さて、まどかぴあの玄関は新年を寿ぐ(ことほぐ)清らかな設え(しつらえ)で
皆さま方をお迎えいたしております。
まどかぴあのギャラリーモールの装飾を担ってくださっているボランティア
“かざり隊”の皆さんのアイデアと作業によって、
お正月らしい空間が広がりました。
![](/getImage.php?src=files/KanchoBlogParagraph454image.jpg&width=246&height=246)
その様子を北側玄関の上から眺めているのは、可愛いうさぎとリス。
今年は、癸卯の年、うさぎさんにも会いにお出かけください。
新年早々まどかぴあの事業は目白押し、
チケット完売の「 JAZZ~山下洋輔クワイエット・メモリーズ~」、
そして「つながる“まどか”能舞台」などなど。
また、2月23日の友の会 Presents「信友直子講演会&映画上映会」は映画監督信友さんの講演とお母さまの認知症の介護を記録した映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の上映です。
信友さんは老老介護の様子を泣きながら映像に収めたそうです。
お母さまを見送ったお父様は今99歳、地域の人々に支えられながら広島で一人暮らしだとか。
“人生は寄ってみれば悲劇、引いてみれば喜劇”
という信友さんの温かく心打たれるお話にはさまざまなメッセージが込められています。
2月25日のアスカーラ共生フォーラムは「アスカーラからエールを!~すべての人が心豊かに~」、
教育評論家の尾木直樹さんの講演会と皆さんの質問に答えてくださるコーナーもあります。
尾木ママの子育て、人育て、多様性についてのお話は楽しく学び考える時間になることでしょう。
是非お友だちやご家族とともにお出かけください。
今年も、まどかぴあらしい事業に向けて職員一同張り切って新年を迎えました。
皆さまのお越しをお待ちいたしております。