劇場って楽しい!!2021 in大野城まどかぴあ
ジャンル:映画
開催日時 | 2021年5月16日(日) 13:00 受付開始 13:30 開場 14:00 開演 15:25 終演(予定) |
---|---|
会場 |
大ホール(1階)/全席自由 【定員】100名(要申込・先着順) ※通常定員:783名 |
料金 | 【対 象】知的・発達障がい児(者)、支援者 【入場料】一人 500円(当日払い) ※4歳以上有料 ※友の会先行発売・割引は対象外 ※お申込み後、受付完了メールをお送りしますので、チケットは当日受付(13:00〜)にてご購入ください |
備考 | 《共催》 大野城市、大野城市教育委員会、大野城市社会福祉協議会 《後援》 福岡県、福岡県発達障がい者(児)支援センター(福岡地域)Life、FACT(福岡県障がい者芸術文化活動支援センター) 《企画・コーディネート》 国際障害者交流センター ビッグ・アイ |

概要文
知的・発達障がい児(者)にむけての劇場体験プログラム
劇場って楽しい!!2021 in大野城まどかぴあ
どうして大きな音でブザーがなるの? どうして暗いの? こたえがわかれば劇場は楽しい!
大阪の国際障害者交流センタービッグ・アイ発、知的・発達障がい児(者)に向けての劇場体験プログラム
「劇場って楽しい!!」を開催します。
鑑賞のルールやマナーの解説後、映画(日本語字幕付き)を上映します。
安心してご来場いただける鑑賞サポートも付いています。
まどかぴあで、はじめの一歩を踏み出してみませんか。
知的・発達障がい児(者)にむけての劇場体験プログラムとは…
街(地域)の劇場へ鑑賞者として参加できる機会を増やし、芸術や文化に触れる機会を増やすことを目的としています。
音の大きさや響き、演出効果による照明の明暗、鑑賞者としてのルールなどを、鑑賞しながら学び、「劇場」を体験する学習プログラムです。
上映作品(日本語字幕付き)
●パンダコパンダ(1972年/35分)
原案・脚本・画面設定:宮崎 駿
演出:高畑 勲
●カラフル忍者いろまき(2016年/31分)
監督・脚本:小林 賢太郎
鑑賞サポート
全席自由、車いす席※数に限りがあります、音量(小さめ)、場内の明るさ(明るめ)、イヤーマフの貸出(先着5台)、手話通訳※本編には手話通訳はありません、字幕、看護師
-
申込方法
●申込締切 2021年4月28日(水)必着
チラシ裏面の申込用紙(コピー可)に必要事項をご記入のうえ、下記のいずれかの方法でお申込みください。
(1)メール・・・madokapia_event@bb.csf.ne.jp
(2)F A X・・・092-586-4021
(3)郵 送・・・〒816-0934 福岡県大野城市曙町2丁目3番1号 大野城まどかぴあ「劇場って楽しい!!」係
(4)まどかぴあ総合案内(受付9:00〜21:00/毎月第1・第3水曜日休館)
※緊急事態宣言の発出等により受付時間に変更が生じる場合があります。
※申込者多数の場合は先着順となります。
※お申込みいただいた方には、参加受付メールをお送りします。上記(1)のアドレスを受信できるように設定してください。
※5名以上でお申込みされる場合は、お問い合わせください。
-
新型コロナウイルス感染防止のために
●感染症予防対策
・館内およびホール内の換気を実施しています。
・館内にアルコール手指消毒液を設置しています。
・スタッフはマスクを着用して対応します。
●お客様へのお願い
・37.5度以上の発熱や体調が優れない方は、ご来場をお控えください。
・ご来場の際は、検温、マスク着用(3歳以上)、咳エチケットや手洗いをお願いします。マスクを着用されていない場合、ご入場をお断りします。
・感染拡大している国へ14日以内に訪問した方、高齢や基礎疾患をお持ちで感染リスクを心配される方は、ご来場をお控えください。
・万一、感染が発生した場合に備え、入場時に来場者名・連絡先等のご提出をお願いします。
・入場に時間を要する場合がございますので、時間に余裕を持ってご来場ください。
・接触確認アプリ「COCOA」のインストールにご協力ください。
●お願い
今後の状況によっては、定員や当日の運営方法等に変更が生じる場合がございます。
皆様に安心してご利用、ご鑑賞いただけますよう対応してまいりますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
最新情報は、まどかぴあホームページ等でご確認ください。