ジャンル:演劇
開催日時 | 2021年3月14日(日) (1)13:00開演/12:30開場 (2)17:30開演/17:00開場 |
---|---|
会場 | 大ホール(1階)全席自由 |
料金 | 一 般:4,500円(当日5,000円) グランド会員:4,200円※前売のみ対象(当日5,000円) 高校生以下:3,000円(当日3,500円) 【ご注意】 ※発売初日はまどかぴあ総合案内での窓口販売は行いません。 (窓口でのチケットの引き取り・販売は翌日から) ※まどかぴあWEBサービスご利用には、事前に登録(無料)が必要です。 ※12月12日(土)0:00〜9:59の間は、システムメンテナンスのため予約・購入はできません。 ※この公演には、まどかぴあ友の会の特別クーポン・鑑賞券の利用はできません。 ※グランド会員特別価格は前売りのみ対象。また、高校生以下のグランド会員価格の設定はございません。 |
発売日 |
|
チケット取り扱い |
まどかぴあ総合案内
まどかぴあWEBサービス オペラシアターこんにゃく座 |
車椅子スペース ご利用の方へ |
![]() 申込についてはこちら |
備考 | 主催/オペラシアターこんにゃく座 共催/公益財団法人大野城まどかぴあ 助成/文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)、独立行政法人日本芸術文化振興会 お問い合わせ:オペラシアターこんにゃく座 ☎044-930-1720 |

概要文
12.22更新
追加公演決定!
3/14(日)17:30開演
チケット発売1/15(金)10:00より開始!
※グランド会員やWEB会員の先行発売はございません。
※チケット発売日はまどかぴあ総合案内での窓口販売はございません。
発売日専用TEL 092-591-1111で予約、もしくは大野城まどかぴあWEBサービスをご利用ください。
〈お詫びと訂正〉
上記追加公演のチケット発売日の掲載において、誤りがございました。
謹んでお詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正させていただきます。
(誤)チケット発売1/16(金)10:00より開始!
(正)チケット発売1/15(金)10:00より開始!
12.18更新
オペラシアターこんにゃく座「森は生きている」オーケストラ版について、まどかぴあの取扱い枚数が終了いたしました。
追加発売する場合は、ホームページでお知らせいたします。
チケットのお問い合わせ
オペラシアターこんにゃく座 ☎044-930-1720
わがままな女王の気まぐれからはじまった
かごいっぱいの金貨につられたマツユキ草探し
むりやり冬の森へ行かされた<むすめ>が出会ったのは
<<時間>をつかさどる自然のまもり手
一月から十二月まで十二人の<月の精>たちだった
”もえろ もえろ あざやかに”
月たちが歌う焚き火のぬくもりのなかで
<むすめ>はなにをもらったのか? 女王はなにを学んだか?
1954年日本ではじめて「森は生きている」が劇団俳優座によって上演された時、劇音楽を担当したのが当時22歳の林光でした。小さなこどもたちが「もえろもえろあざやかに」と歌いながら劇場をあとにする姿を見て、音楽を一生のしごとにしようと決めたといいます。
オペラ『森は生きている』の初演は1992年。以来、こんにゃく座の重要なレパートリーとして上演し続けています。
岡村春彦、高瀬久男、大石哲史演出を経て、このたびこんにゃく座創立50周年記念公演<第一弾>として、新演出によるオペラ『森は生きている』が誕生します。
『クラブ・マクベス』、『遠野物語』でこんにゃく座にあらたな光を当てた眞鍋卓嗣演出によって生まれかわる、オペラ『森は生きている』にどうぞご期待ください。
原 作/サムイル・マルシャーク(湯浅芳子訳による)
台本・作曲/林 光
演 出/眞鍋 卓嗣
美 術/伊藤 雅子
衣 装/山下 和美
照 明/金英秀
振 付/白神ももこ
オーケストレーション/吉川 和夫
舞台監督/八木 清市
音楽監督/萩 京子
宣伝美術/ミロコマチコ(画)・片山中藏(デザイン)
出 演/オペラシアターこんにゃく座
指 揮/寺嶋 陸也
オーケストラ/Ensemble Foret
オペラシアターこんにゃく座 とは・・・
こんにゃく体操による身体訓練を続け、言葉(日本語)がはっきりわかるオペラを創作上演するオペラ劇団として1971年に創立。マイクを使用しない生の歌声、ピアノを主としたさまざまな楽器の生演奏による作品を多数上演している。歌役者の歌い語り演じる力によって、こどもからおとなまで楽しめる多彩な作品をレパートリーとし、年間約250公演を上演する。
【 新型コロナウイルス感染防止のために 】
●感染症予防対策
・館内およびホール内の換気を実施しています。
・館内にアルコール手指消毒液を設置しています。
・スタッフはマスクを着用して対応します。
●お客様へのお願い
・ご来場の際は、必ずマスク着用をお願いします。マスクを着用されていない場合は、ご入場をお断りする場合がございます。
・咳エチケット(咳やくしゃみをする際、ハンカチ等で口や鼻を覆うこと)や手洗い、手指消毒等にご協力ください。
・37.5度以上の発熱がある方や体調が優れない方は、ご来場をお控えください。開催当日、検温を行います。
・感染拡大している国へ14日以内に訪問した方、高齢や基礎疾患をお持ちで感染リスクを心配される方は、ご来場をお控えください。
・万一感染が発生した場合に備え、入場時に来場者氏名・連絡先等のご提出をお願いします。
・入場に時間を要する場合がありますので、時間に余裕をもってご来場ください。
・接触確認アプリ「COCOA」のインストールにご協力ください。
【 お願い 】
新型コロナウイルス感染予防に伴うお願いや変更など、最新情報はこんにゃく座ホー ムページ、Facebook、Twitterでお知らせしますので、ご来場前にご確認ください。