【共催事業】市民みんながゲージツ家!未来のゲージツ家になろう! 作品募集
申込期間:2023年10月19日~2023年11月30日 ジャンル:美術
あなたの作品がまどかぴあに展示されます!
大野城市に在住・在勤・在学している方であればどなたでもご応募いただける美術公募展です。
出品いただいた作品は、まどかぴあ多目的ホール(1階)にて展示されます。
皆さまのご応募をお待ちしています!
※出品いただいた作品はすべて展示されます。
※審査員4名による審査を行い、出品作品のうち最大5作品を奨励賞に決定します。
※表彰式の実施はありません。受賞作品は展覧会にて発表し、作品搬出時に賞状および商品を贈呈します。
募集要項
■趣旨
芸術を愛する市民にそれぞれの感性で制作した作品を募り、大野城まどかぴあで展示することによって、大野城まどかぴあ及び大野城市の芸術文化の振興を目指します。
■応募資格
大野城市在住、在勤、在学、まどかぴあを活動の場としている方で、芸術で生計を立てたことがない方、プロではない方。
■作品規格
◎写真…2Lサイズのみ
◎書……半切、縦のみ(額装、軸装すること)
◎絵画…キャンバスF4以下、水彩紙・ボード・画用紙A4サイズ以下(額装不要、作品500g以内)
■出品料
500円(1人1点まで)※作品搬入時に支払い
■作品搬入
日時:2024年1月28日(日)13:00~17:00
会場:大野城まどかぴあ 多目的ホール(1階)
※応募後に事務局より返送される「応募申込み確認証」と「出品料」を添えて出品作品の受付を行ってください。
※上記項目が揃っている場合は代理による出品も可能です。
■作品搬出
日時:2024年2月4日(日)16:00~18:00
会場:大野城まどかぴあ 多目的ホール(1階)
※上記時間内に直接作品をお引取りください。郵送での搬出はいたしません。
■留意事項
・郵送での搬入出は認めません。
・キャプション、出品料、作品がそろっていれば、代理搬入も可(代理の場合も「応募申込み確認証」が必要)。
・規定に反する作品、及び臭気、会期中に形状が変化・破損を伴う作品、展示が困難な作品は受け付けません。
・著作権、肖像権などの問題に対し、賞を取り消したり、展示を停止したりすることがあります。上記に対し
承諾は出品者が対応するものとし、主催者は責任を負いません。
・作品の取り扱いについては、細心の注意をもって取り扱いますが、天災、不慮の事故等による破損はその責任
を負いません。
・主催者は、無償で作品を撮影し、ホームページなどその他必要と認めたものに掲載し、また広報の為に報道
機関に掲載を許可できるものとします。
・主催者は、取材等必要と認めた場合には、入賞者の情報を提供できるものとします。この他の目的で出品者
の個人情報を使用することはありません。
・コロナウイルス感染状況により公募を中止することもあります。
申込方法
■申込方法
募集要項内の「応募申込みハガキ」に必要事項を記入し、63円切手を貼付けて投函。
締 切:2023年 11月30日(木)必着
※規定の応募ハガキ以外では受け付けできません。
募集要項は、まどかぴあ館内に設置の他、このページからもダウンロードできます。
■公募の流れ
応募申込みハガキ提出 2023年11月30日(木)必着
↓
応募申込み確認証の受け取り(応募者の住所へ事務局から確認証を返送します)
↓
確認証に必要事項を記入
↓
作品搬入 2024年1月28日(日)13:00~17:00
↓
展覧会 2024年1月30日(火)~2月4日(日)10:00~17:00
↓
作品搬出 2024年2月4日(日)16:00~18:00
■主催・お問い合わせ
市民みんながゲージツ家プロジェクト実行委員会
TEL/070-5276-9740(担当:小林)
共催:公益財団法人大野城まどかぴあ、大野城市美術協会
後援:大野城市、大野城市教育委員会、一般社団法人大野城市にぎわいづくり協議会
その他情報
□■展覧会■□
日時:2024年1月30日(火)~2月4日(日)10:00~17:00 ※最終日のみ16:00まで
会場:大野城まどかぴあ 多目的ホール(1階)【入場無料】
※展覧会最終日16:00~18:00に作品搬出を行います。
□■ワークショップ■□
oonojobijyuthu2023@gmail.com 宛に以下の必要事項を記載したメールをお送りください。
(1)申込者氏名
(2)年齢
(3)住所
(4)電話番号
(5)メールアドレス
(6)希望するワークショップ
申込締切:2023年 11月30日(木)
※定員を超えた場合は抽選(メールにて全ての方に結果を通知します)
※小学3年生以下は保護者同伴
※コロナウイルス感染状況により中止することもあります
1.「まどかぴあでカメラマン‼ 歴史探訪“太宰府往還道を撮る”」
日 時:2024年1月28日(日)13:00~17:00(集合12:30/まどかぴあ北玄関口)
場 所:太宰府往還道(市内の筒井・瓦田地区付近)を散策します
※歩きやすい服装でご参加ください
定 員:20名
参加費:500円(材料費含む)
携行品:カメラ(デジタルカメラ、スマートフォンも可)、飲み物
備 考:・撮影後、まどかぴあ多目的ホール(1階)にて写真をプリントし、講評を行います。
・希望者のみ展覧会に展示します。※展覧会最終日(2/4)に作品搬出可能な方に限る
・雨天時はまどかぴあ館内を撮影
2.「色紙に古代文字」
日 時:2024年2月3日(土)10:00~12:00
場 所:多目的ホール(1階)
定 員:20名
参加費:500円(材料費含む)
備 考:希望者のみ展覧会に展示します。※展覧会最終日(2/4)に作品搬出可能な方に限る
3.「染色 藍染体験」
日 時:2024年2月4日(日)10:00~12:00
場 所:工作室(2階)
定 員:10名
参加費:500円(材料費含む)
備 考:完成品は各自持ち帰り
4.「スイーツデコ体験」
日 時:2024年2月4日(日)13:00~14:00
場 所:工作室(2階)
定 員:10名
参加費:500円(材料費含む)
備 考:完成品は各自持ち帰り