ホーム

お知らせ(新着情報)

貸館利用者(主催者)の皆さまへ

お知らせ(新着情報)

貸館利用者(主催者)の皆さまへ

更新日2023年03月08日

利用者の皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策にご協力いただきありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針が見直され、「マスクの着用」は個人の判断に委ねられましたが、利用に際しての感染対策の徹底やチェックリストの作成・公表等は継続となっています。

利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いします。

 

主なポイント

 

【見直し】

●マスクの着用

令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断

 ※まどかぴあは、ご利用の方が判断された結果を尊重します。

 ※利用者の皆さまは、他の利用者の判断を尊重され着脱を強いることがないようにお願いします。

 ※まどかぴあスタッフには、感染予防のため引き続きマスク着用を推奨していますのでご理解をお願いします。

 詳しくはマスク着用の考え方の見直し等について(内閣官房ホームページ)(外部サイトへリンク)を参照ください。

 

【継続】

●利用(用途)条件に伴う収容定員

 大声の有無にかかわらず収容定員の100%

 ※「大声」とは観客が通常よりも大きな声量で、反復・継続的に声を発すること

●感染防止対策の徹底(三密の回避、手指消毒など)

●イベント開催時におけるチェックリストの作成・公表

 

1.貸出施設

◇貸会議室、ホール等の利用

現在、すべての貸出施設が収容定員100%で利用できます。

 

2.施設利用条件

(1)貸出施設利用にあたっての条件

下記の条件は、現時点における国及び市の感染症対策の基本的対処方針などに基づいていますので、状況により変わる場合もあります。

 

◇利用時間

利用時間 午前9時から午後10時まで

 

◇利用(用途)条件

・大声の有無に関わらず収容定員の100%
・会食やアルコールを伴うイベントも利用できます。

 

◇県外の方の利用

・県外の方の移動は「三つの密」の回避を含め、基本的な感染防止対策を徹底してください。(「新しい生活様式」を心がけた行動をお願いします。)

3.感染防止策チェックリストの記入及び公表について

感染症の拡大防止の取組みについて、感染防止策チェックリストによりイベント開催時の感染防止対策の点検をお願いします。

また、主催者は記入したチェックリストをホームページや会場入り口で公表するとともに、イベント終了日から1年間保管してください。

 

 ◇様式(別添)

※詳細は福岡県ホームページでご確認ください。(催物(イベント等)における感染防止対策をお願いします。)

 

4.感染防止対策の徹底

1)利用者(主催者)が行う感染防止対策

次の項目など取りうる限りの感染防止対策の徹底

(1) 開催前

利用者(主催者)は、参加者には次の注意事項を事前に周知すること

・発熱や咳等の風邪症状がみられる方は参加できないこと
・高齢の方や基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方は参加をご遠慮いただくこと
・参加したイベントで感染が発生した場合、保健所などの聞き取りに協力いただくこと

(2) 開催時の対策

・参加者へ手指消毒、手洗いの推奨を行うこと
・3つの「密」(密閉空間、密集場所、密接場面)を回避するため、参加者同士の間隔は適切に確保できる対応策を講じること
・特に、公演関係者(出演者、従事者等)においても、準備、リハーサル、撤収等に十分な時間の確保、飲食物や用具の共用等の自粛とともに、楽屋、通路、ステージ等の3つの密対策をおこなうこと
・その他、適切な感染防止対策(入場者の制限や誘導、手指の消毒設備の設置、室内の換気等)を講じること

 

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

※ 開催時の対策は、以下を参考に実施してください。

◆ 事前準備及び当日の感染対策

・ステージ上の出演者から最前列席までの距離は、2m以上確保してください。
・入場時、退場時の入退場口を分けるなど、人と人が密集、交錯する機会を極力減らすよう配慮してください。必要であれば、入場数を制限することもご検討ください。
・事前に余裕を持った入場時間を設定し、券種やゾーンごとの時間差での入場、開場時間の前倒し等の工夫を行ってください。
・日時や座席の指定による人数調整をしてください。
・入場時のチケットもぎりの際は、来場者が自分で半券を切って箱に入れ、公演主催者がそれを目視で確認するといった方式等もぎりの簡略化の導入もご検討ください。
・検温は、ホワイエ内ではなく、大ホール入口前(ギャラリーモール)で行ってください。

・できる限りイベント等の開催時間を短縮・分散するよう努めてください。
・余裕を持った休憩時間を設定し、トイレなどの混雑緩和に努めてください。
・入場時、やむを得ずギャラリーモールに並ぶ際は、一列で人と人との間隔を最低1m以上空けて並んでください。多いときは、館外に並んでいただく場合もございますのでご了承ください。
・イベントの主催者等は、イベントの前後や休憩時間などの交流を極力控えるようにしてください。

 

◆ 楽屋等関連

・楽屋・控室でも密集・密接にならないように配慮してください。
・楽屋・控室での飲食は、間隔(1m)を空け、向かい合わせにならない、時間差で利用する、会話をしないなど十分な対策を行ってください。

・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥

 

2)まどかぴあの感染防止策

・各出入口及び建物内にアルコール手指洗浄液を配置しています。
・各施設内の手すり、エレベーターのボタン、共用部のソファ、椅子などは除菌を実施しています。
・備品(マイク、椅子、机、スイッチ類等)、共用備品(長机、椅子、展示パネル等)につきましては、消毒液でふき取りを行っています。
・換気については出入口を開放するとともに、窓のない部屋は各種法令に基づいて外気を取り入れた機械式空気調和設備により換気を行うとともに、窓のある部屋は定期的な換気を行っています。
・施設従事者にはマスクの着用、手指消毒の励行、出勤前の体温測定等を励行させています。

5.施設利用のキャンセル及び還付について

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から利用を取りやめたいという場合につきましては、既にお支払いいただいております使用料全額をご返金いたします。
お手続き等につきましては、まどかぴあ総合案内にお問い合わせください。

 

【お問い合わせ】

まどかぴあ総合案内 ℡ 092-586-4000

9:00~21:00 第1・3水曜日休館

お知らせ一覧にもどる

PAGE TOP