2017年02月
更新日2017年02月02日

「2月はワクワク♡アスカーラへ行こう!」
皆さんはこのタイトルを見て、何のことだかおわかりでしょうか?
実はこれは、2月に実施します市民グループ活動支援事業のチラシのタイトルなのです。
アスカーラでは、地域で活動する市民グループ・団体が企画・実施する男女共同参画の推進に関する事業を支援し、市民のエンパワーメントを図り、活力ある地域社会づくりに資するという目的で実施しています。
本来ならば秋から冬にかけて実施します市民グループ支援事業ですが、まどかぴあ20周年事業の関係で会場が取れず2月に集中することになりました。大変ご迷惑をおかけしております。
ここで、2月に実施されます市民グループによる企画・運営されます講座を紹介します。一人でも多くの方に講座にご参加いただきますようにお願いいたします。
<2月4日(土)10:30~12:00> 主催:福岡友の会筑紫方面南ヶ丘最寄
講座名「家族みんなで家事!楽々セミナー~バタバタしない食事の準備・家族みんなでお金の話~」
講師:福岡友の会会員
会場:301会議室 料金:400円
<2月5日(日)10:00~12:00> 主催:きてみん!大野城
講演会 「不登校のこどもたちに寄り添う~わたしたちにもできること~」
講師:長阿彌 幹生氏(教育文化研究所代表)
会場:303会議室 料金:500円(学生無料)

<2月19日(日)10:00~12:00>
主催:パパママちかっぱ応援団
講演会 「子どもが自主的に動きたくなる言葉の掛け方」
講師:吉村 伊織氏(WACS代表、パーソナルカウンセラー)
会場:301会議室 料金:無料
<2月19日(日)13:30~15:00>
主催:ふくおか県翼の会大野城
講演会「男女共同参画社会の実現に向けて
男女が働きつづけるために~どうする保育園!~」
講師:梶原 日出男氏(保健医療経営大学非常勤講師)
斉藤 千加子氏(平野保育園園園長)
梅野 智子氏(シティリビング編集長代行)
若山 純哉氏(大野城市子育て支援職員)
会場:303会議室 料金:無料

<2月23日(木)13:30~15:30>
主催:大野城共生ネットワーク
ワークショップ
「コミュニケーションを高め効果的な会議を行う力を学ぶ
ミーティングソリューションを体験しよう!~あなたの意見も大事!私の意見も大事!~」
講師:松木 治子氏(福岡県男女共同参画センター 情報支援課職員)
会場:303会議室 料金:無料
<2月25日(土)13:00~15:00>
主催:I女性会議大野城支部
講演会 「クオーター制って何?~女性の政治参画をすすめるために~」
講師:大谷 史子氏(NPO法人ジェンダー平等福岡市民の会理事)
会場:301会議室 料金:無料
<2月27日(月)10:00~12:00> 主催:ままいる
講演会 「ままいるの家族の笑顔応援講座~転んでも立ち上がる!骨太な子どものココロの育て方」
講師:太刀山 美樹氏((株)MIKI・ファニット代表取締役)
会場:小ホール 料金:200円
課題解決に向け、高い志をもって活動されている市民グループや団体の皆さんと共に一人でも多くの方にご理解、ご支援をいただければと思います。
講座のお申し込みはこちらから→■講座・イベント情報■