2016年05月
更新日2016年05月16日

熊本地震があって1ヶ月が経ちました。日曜日の新聞には2面にわたり、甚大な被害の状況が掲載されていました。そして、そこには「未曾有の痛み」と書かれていました。本当に、1日も早い復旧・復興を祈っております。
ところで、長い人は10日間もあったと言われるゴールデンウィークが終わりました。皆様はどんなお休みだったでしょうか?私は、以前「おとなの楽校」で講演された水戸岡先生のデザインによる大分駅を見にいってきました。お話の通り、大変重厚な感じで、木の温かみのあるすばらしい駅舎でした。
<記念式典&記念イベントのお知らせ>
さて、今年はまどかぴあが誕生して20年目になります。そこで、チラシ等でご存じのように、まどかぴあ20周年の記念事業として、館内をあげてたくさんの事業が行われます。
その一つに『式典と記念イベント』があります。日時は、平成28年7月31日(日)9:30開場です。
大きく2部に分かれ、大体の流れは次の通りです。
9:45~10:00 オープニング演奏(大文字太鼓)
10:00~10:05 20周年のあゆみ(スライドショー等)
<式典>
10:05~
○開会のことば
○主催者あいさつ
○来賓紹介
○来賓あいさつ
○閉会のことば
<記念イベント>
「ようこそ!20歳のまどかぴあへ ~感謝の心とともに~」
10:30~12:30
○お誕生日朗読会
○ひとりひとりが輝く講演会
○アンサンブルコンサート
以上のような構成で式典と記念イベントを予定しております。内容については、後日、チラシ等でご案内いたします。

<記念の缶バッジを配付しています!>
「まどかぴあ20周年」を記念し、記念の缶バッジを5月1日より配付しております。総合案内にて無料で配付しておりますので、是非、多くの方に受け取っていただきたいと思っています。そして、「これからもまどかぴあを応援したい、利用したい!」と思われる方は、バッジを受け取っていただいた際に、赤いシール(総合案内に準備)を貼っていただけたら幸いです。

<男女共同参画条例制定記念講演会を開催します!>
テーマ「新しい社会へ、夢の実現~多様な人材とともに~」
○日 時 平成28年5月21日(土) 10:00~12:00
○会 場 まどかぴあ多目的ホール
今回は、講演会とトークの2部構成になっています。1部の講演会は講師として、大丸の取締役社長、柚木 和代(ゆのきかずよ)氏と龍造寺 健介(りゅうぞうじけんすけ)氏による講話です。お二人とも多様性(ダイバーシティ)を「問題」ではなく「強み」とし、新しい社会の在り方をめざしあらゆる分野でご活躍されています。
さらに2部では、まどかぴあの林田館長との3人のトークとなっています。お二人のすばらしい人柄や先進的な取組を簡潔にわかりやすく、私たちに伝えてくださると思います。是非、多くの皆様のご出席をお願いいたします。
( ★お申し込みはこちら )